感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ずっと、いっしょに うさぎのペパンとねずみのフワリ  (ポプラせかいの絵本)

著者名 ブリジット・ミンネ/さく イングリッド・ゴドン/え ほりうちもみこ/やく
出版者 ポプラ社
出版年月 2001.10
請求記号 エ/18869/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5130567935じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 775/00397/
書名 宝塚語辞典 宝塚歌劇にまつわる言葉をイラストと豆知識で華麗に読み解く
著者名 春原弥生/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.2
ページ数 199p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-416-51655-3
分類 7754
一般件名 宝塚歌劇団
書誌種別 一般和書
内容紹介 トップスターやスタッフのプロフィール、人気の演目、衣装や舞台機構、ラインダンスの衣装…。宝塚歌劇にまつわる用語を50音順に並べ、イラストとともに解説。基礎知識、元星組トップスター・稔幸らのインタビューも収録。
書誌・年譜・年表 宝塚歌劇の歴史:p198〜199
タイトルコード 1001610093549

要旨 あるふゆのひ、うさぎのペパンは、ねずみのフワリとであいます。フワリは、ペパンのいえにすむことになり、ふたりは、いつでもいっしょにいる、だいしんゆうになります。ゆめのようないちねんがすぎました。そんなあるひ、かあさんうさぎが、わるいしらせをもってかえってきます…。こころあたたまるベルギーのえほん。
著者情報 ミンネ,ブリジット
 1962年に、ベルギーのブルージュでうまれる。外国語を学び、テレビのシナリオやこどもの本のお話をかいている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ゴドン,イングリッド
 1958年、ベルギーのウィルレイクという町でうまれる。現在、リアという町で、夫と3人のこどもと住んでいる。絵は独学で学び、20年にわたって、かず多くのこどもの本の仕事をしてきた。この仕事は孤独だけれど、すべてを自分で決められるところが気に入っている。こども向けの新聞での仕事が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ほりうち もみこ
 1965年、東京でうまれる。9歳から15歳まで、パリですごした。おもな訳書に、「クックとプッケ」シリーズ(冨山房)、「オリヴィエ少年の物語」三部作(福音館書店)などがある。現在、大阪で夫と男の子一人と住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。