感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

連歌辞典

著者名 広木一人/編
出版者 東京堂出版
出版年月 2010.3
請求記号 9112/00013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235564515一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9112/00013/
書名 連歌辞典
著者名 広木一人/編
出版者 東京堂出版
出版年月 2010.3
ページ数 346p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-490-10778-4
分類 9112
一般件名 連歌-辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 中世文学の枠、歌文学の母体となる「連歌」に関する用語・人名・作品など、およそ1200項目を収録した辞典。連歌の成立や発展、形式、方法も解説する。
タイトルコード 1000910103903

要旨 最近気になるIT時代のキーワード、華やかなテレビ番組やイベントの舞台裏、身近なメカのしくみとしかけ、ビジネスの新しい常識、気になる業界の意外なしきたり、医学の進歩の最前線、政治・経済や国際情勢の実態など、192項目のテーマを“絵とき”でズバリ解説。
目次 みんなが知りたいIT時代のキーワード
スポーツや娯楽ほど素敵なものはない
ちょっと気になるトレンド&制度
身近なメカが大集合
ビジネスの新常識も押さえておこう
知ってますか!?業界のウラオモテ
医学の進歩は想像を超えた!
ニュースよりちょっとくわしい政治&経済
違いがわかれば世の中はすべてわかる!?
著者情報 安部 直文
 1949年生まれ。福島県郡山市出身。県立安積高校、早稲田大学に学び、新聞社・出版社勤務を経てジャーナリスト、出版プロデューサーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
テッド・高橋
 1949年生まれ。北海道芦別市出身。青山学院大学卒。編集制作プロダクションのイラストレーターを経て、現在フリー。絵本・漫画・キャラクターデザインなどの分野において幅広い作風で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。