感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

表象と批評 映画・アニメーション・漫画

著者名 加藤幹郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.4
請求記号 778/01359/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235610805一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/01359/
書名 表象と批評 映画・アニメーション・漫画
著者名 加藤幹郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.4
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-024502-9
分類 77804
一般件名 映画   アニメーション   漫画
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヒッチコック、スピルバーグ、イーストウッド、新海誠、荒木飛呂彦…。映画とアニメーションと漫画という、ポピュラーな表象媒体のうちに芸術の多様なアスペクトが浮かびあがるさまを論証。現代の表現の最先端に迫る評論集。
タイトルコード 1001010014329

要旨 会社の波を越えて、家庭の波を越えて、日本のサラリーマンよ、川へ!カヌー集団『転覆隊』を率いる著者が、日本全国と海外1か所の川で行ったカヌー紀行の記録。
目次 1 錦江湾で番狂わせ!
2 鬼怒川でムカッ!
3 風蓮川でもだえる!
4 馬淵川で出直す!
5 奥多摩で縦横無尽!
6 四万十川で闇ゴー沈!
7 梵字川をなめ、赤川に叱られる!
8 テスリン川で愛を訪ねる!
著者情報 本田 亮
 1953年、東京生まれ。某広告代理店に勤務し、数多くのヒットCMを作るサラリーマンであるかたわら、日本一過激で下手なカヌー集団『転覆隊』をひきいて全国の川へと遠征するカヌーイスト。現在『BE‐PAL』誌上で、「サラリーマン転覆隊」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。