蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
財務諸表論 下巻
|
著者名 |
片岡義雄/著
|
出版者 |
森山書店
|
出版年月 |
1959. |
請求記号 |
S679/00258/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010804090 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S679/00258/2 |
書名 |
財務諸表論 下巻 |
著者名 |
片岡義雄/著
|
出版者 |
森山書店
|
出版年月 |
1959. |
ページ数 |
p259〜420 |
大きさ |
22cm |
分類 |
33692
|
一般件名 |
財務諸表
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940065638 |
要旨 |
作品羅列型のビルタイプ別設計資料集を超え、むしろアクティビティを軸に、それに対応する空間設計の明日への視座を考察しつつ編集された新機軸の設計実例集。集合住宅の秀作18例を通して「集い住まう場」の設計を考える。 |
目次 |
事例(廊下型住棟の解体 アーバンデザインから住まいの構築 都市密住を媒介するアトリウム 街路で重なる町とハウジング 町住まいに寄添うコーポラティブ ほか) 資料(共用スペース、プライベートスペースの詳細23図 ハウジングの文献100冊) |
著者情報 |
井出 建 1945年東京都に生まれる。1969年東京芸術大学美術学部建築科卒業。1971年東京造形大学非常勤講師。1984年環境計画機構設立(主宰)。1999年東洋大学大学院、東京理科大学理工学部非常勤講師。現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 元倉 真琴 1946年千葉県に生まれる。1969年東京芸術大学美術学部建築科卒業。1971年東京芸術大学大学院建築専攻修了。同年槇総合計画事務所。1980年スタジオ建築計画設立(主宰)。1998年東北芸術工科大学教授。現在に至る。日本建築学会賞(1995年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ