感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いま、栄養学が変わる 健康に、自分らしさを活かす「ホリスティック栄養学」

著者名 竹内進一郎/著
出版者 現代書林
出版年月 2014.10
請求記号 4985/03360/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236787594一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高齢者福祉 介護福祉 家庭看護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/03360/
書名 いま、栄養学が変わる 健康に、自分らしさを活かす「ホリスティック栄養学」
著者名 竹内進一郎/著
出版者 現代書林
出版年月 2014.10
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7745-1491-8
分類 49855
一般件名 栄養   食生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 健康に、自分らしさを活かす「ホリスティック栄養学」を紹介。ホリスティック栄養学が考える健康づくりの原点をはじめ、ボディ・タイプ別に考える食事の摂り方、腸を健康に導く方法などを詳しく解説する。
タイトルコード 1001410059954

要旨 専門医が教えるイラスト・マニュアル。試行錯誤、生島家の体験エッセイ。介護現場、目からウロコの小さな工夫。
目次 これから介護を経験される方に
ある日突然に…
わが家での介護スタート
てんやわんやの毎日
誰が介護をするべきか
介護には経済的負担も生じる
介護もローテーションで
手術をするか、しないか
ヘルパーの資格を取る
日本のバリアフリーは遅れている
散歩
介護は相手の身になって
介護でのやり甲斐―「ありがとう」
必ず声をかけて確認を
義父が亡くなって
ストレス解消法
家族の助け合い
家の改造はお風呂場から
「トイレは自分ですませている」という誇りが大切
よいヘルパーさんの条件
出費はどれくらい?
入浴はいいスキンシップに
シャンプーとお化粧
介護食
薬の服用
介護制度に望むこと
これからの介護に必要なこと
著者情報 生島 ヒロシ
 1950年宮城県生まれ。71年、単身渡米し、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校ジャーナリズム科卒。76年、TBS入社。ラジオ番組を振り出しにアナウンサーとして活躍。89年、独立。現在、テレビ、ラジオ、雑誌、書籍など各分野で、多くのファンを持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。