感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事例判例労働法 「企業」視点で読み解く  第2版

著者名 野田進/著
出版者 弘文堂
出版年月 2013.3
請求記号 3364/01514/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236198008一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/01514/
書名 事例判例労働法 「企業」視点で読み解く  第2版
著者名 野田進/著
出版者 弘文堂
出版年月 2013.3
ページ数 441p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-335-35553-0
分類 3364
一般件名 労務管理   労働法-判例
書誌種別 一般和書
内容紹介 会社で日常的に起こりうる相談事例を多数取り上げ、問題の所在を具体的にイメージしながら「労働法」の基礎が学べるテキスト。重要判例をコンパクトに整理した判例クリップ、発展文献も掲載。平成24年改正をふまえた第2版。
タイトルコード 1001210127426

要旨 荒れ地を変え、土壌をつくるミミズの役割を論じたダーウィンの著書にふれて、ミミズ博士になった女性科学者の半生。枯葉剤を是認する研究を拒否し、女性差別に屈せずみずからの研究環境を整え、ガラパゴスやギアナ高地など世界を駆けめぐる日々。
目次 ギアナ高地にミミズはいるのか?
私の生い立ち
自然科学研究を一生の職業として
初期の研究生活
世界のミミズ研究をめぐる状況
私の博士論文
大学に勤務する女性教員の仕事と出産・育児
女性が仕事を続けるために
三種の落葉樹の落ち葉の消失過程の研究
ミミズ研究をできなかった日々の研究
ミミズの研究にポーランドに出発
経済学部に転職して
ハワイ、パプア・ニューギニア、ガラパゴス、オーストラリアなどでの研究
小笠原諸島での調査
ガラパゴス諸島への再度、再々度の訪問
さらにミミズとともに
著者情報 中村 方子
 1930年東京都生まれ。お茶の水女子大学理学部動物学科卒。理学博士。東京都立大学理学部助手を経て、現・中央大学経済学部名誉教授(生命科学担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。