感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナポリと南イタリアを歩く (とんぼの本)

著者名 小森谷賢二/著 小森谷慶子/著
出版者 新潮社
出版年月 1999.11
請求記号 2937/00078/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2230644508一般和書一般開架 在庫 
2 千種2830646788一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49376

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2937/00078/
書名 ナポリと南イタリアを歩く (とんぼの本)
著者名 小森谷賢二/著   小森谷慶子/著
出版者 新潮社
出版年月 1999.11
ページ数 119p
大きさ 22cm
シリーズ名 とんぼの本
ISBN 4-10-602083-1
分類 2937
一般件名 イタリア-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容注記 ナポリと南イタリアの略年表:p116〜117
タイトルコード 1009819052147

要旨 妄想症、偏執病と訳されるパラノイアは、内的な要因に発する妄想体系に冒される精神障害の病態である。妄想といっても支離滅裂なものではなく、それなりに論理的で筋が通ったものであり、妄想にとらわれている点以外は異常が認められないのが特徴であるという。著者はカリフォルニア大学の精神医学准教授。特異な妄想に取り憑かれた人々と数多く接しており、パラノイアをたんなる病的な異常として退けず、すべての人間の意識の奥底にひそむものとして考察を加えている。本書は著者が出会った11のケースについて、まるでミステリー小説のような筆致でその実態を克明に記述したものである。
目次 プロローグ 暗闇の中で蠢くもの
序章 パラノイアの悪魔
第1話 ヒトラーの脳との対話
第2話 個人監視用人工衛星
第3話 歯がささやきかける
第4話 鏡の中のバレリーナ
著者情報 シーゲル,ロナルド
 カリフォルニア大学ロサンゼルス校精神医学行動科学科准教授。法精神薬理学の専門家として、注目を集めた数多くの刑事事件の鑑定証人を務めている。科学雑誌OmniやScientific American等に寄稿している。ロサンゼルス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 等
 翻訳家。慶応義塾大学大学院社会学研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。