感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今昔物語集 本朝部下  (岩波文庫)

著者名 池上洵一/編
出版者 岩波書店
出版年月 2001.09
請求記号 91337/00011/2-3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233961242一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 熱田2230846582一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91337/00011/2-3
書名 今昔物語集 本朝部下  (岩波文庫)
著者名 池上洵一/編
出版者 岩波書店
出版年月 2001.09
ページ数 530,15p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
ISBN 4-00-300194-X
分類 91337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911041879

要旨 巻二十六から巻三十一まで。宿報、霊鬼、悪行―いよいよ『今昔物語集』本朝部のクライマックスである。芥川竜之介の「薮の中」「羅生門」「鼻」などをはじめ、室生犀星、福永武彦ら数多くの作家たちの想像力をかきたて、数多くの作品がここから生まれた。
目次 巻第26 本朝付宿報(但馬の国にして鷲、若子を〓み取れる語・第一
東の方に行く者、蕪を娶ぎて子を生みたる語・第二 ほか)
巻第27 本朝付霊鬼(川原の院の融の左大臣の霊を、宇陀院見給へる語・第二
桃園の柱の穴より指し出づる児の手、人を招きたる語・第三 ほか)
巻第28 本朝付世俗(近衛の舎人共稲荷詣でして、重方女に値へる語・第一
頼光の郎等共、紫野に物を見たる語・第二 ほか)
巻第29 本朝付悪行(人に知られぬ女盗人の語・第三
世に隠れたる人の聟と成りたる□語・第四 ほか)
巻第30 本朝付雑事(平定文、本院の侍従に仮借せる語・第一
中務の太輔の娘、近江の郡司の婢と成れる語・第四 ほか)
巻第31 本朝付雑事(湛慶阿闍梨還俗して、高向公輔と為れる語・第三
大蔵の史生宗岡高助、娘を傅ける語・第五 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。