感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地方公務員人事判定集 第56集(平成20年版)

著者名 全国人事委員会連合会/編
出版者 ぎょうせい
出版年月 2008.3
請求記号 3183/00001/56


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210690343一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3183/00001/56
書名 地方公務員人事判定集 第56集(平成20年版)
著者名 全国人事委員会連合会/編
出版者 ぎょうせい
出版年月 2008.3
ページ数 949p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-324-08386-4
分類 3183
一般件名 地方公務員
書誌種別 一般和書
内容紹介 地方公務員法に規定された勤務条件に関する措置の要求及び不利益処分に関する不服申立てについて、全国の人事委員会が平成19年中に行った判定事例を、判定事項を付して収録。審査事務に携わる職員、人事担当者に有用な書。
タイトルコード 1000810003014

要旨 本書は、世界のトップレベルに肩を並べるような大企業にも存在する日本的慣行の“影”の部分にメスを入れ、役員・従業員が犯罪に巻き込まれないようにするために、基本合意のリスクを回避する指針を提示するものである。
目次 第1章 独占禁止法におけるカルテル・談合規制(今日の社会的状況と不当な取引制限の禁止
不当な取引制限に対する独禁法、その他の法律による規制)
第2章 カルテル・談合事件(電気メーカー、電気設備業
素材、化学薬品メーカー、機器メーカー
建設関係
印刷・図書・物品関係)
第3章 カルテル・談合についての独禁法コンプライアンス(営業活動におけるカルテル・談合のリスク回避
コンプライアンス(法令遵守))
著者情報 赤坂 裕彦
 弁護士。1942年生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。1966年司法試験合格。1969年弁護士登録。東京弁護士会々員。以来、30余年、民商事事件を多数取り扱い、最近は企業法務分野で法律顧問、社外監査役(東証一部上場企業)として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。