蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
博士の長靴
|
著者名 |
瀧羽麻子/著
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2022.3 |
請求記号 |
F7/04707/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238021547 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232470761 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
南 | 2332332226 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432669063 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
港 | 2632473589 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2932535319 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
守山 | 3132582960 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
緑 | 3232512933 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
名東 | 3332692023 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
天白 | 3432472136 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
山田 | 4130909742 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
南陽 | 4230997860 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
楠 | 4331544785 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
富田 | 4431476920 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
徳重 | 4630767483 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/04707/ |
書名 |
博士の長靴 |
著者名 |
瀧羽麻子/著
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-591-17329-9 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:一九五八年立春 一九七五年処暑 一九八八年秋分 一九九九年夏至 二〇一〇年穀雨 二〇二二年立春 |
内容紹介 |
天気を変えることはできない。あるがままを受け入れるしかない-。天気の研究に生涯をささげた藤巻博士。博士一家・四世代の歴史と、時代ごとに変化する家族の在り方を綴った連作短編小説。『asta*』他連載に加筆修正。 |
タイトルコード |
1002110102369 |
目次 |
第1部 司法改革のあり方(司法の現状と改革の方向 人権擁護司法の変質を迫る司法制度改革審議会 誰による誰のための司法改革か) 第2部 裁判制度と法曹養成制度のあり方(官僚的キャリアシステムから法曹一元制へ 陪審制度の実現を求めて 危機にさらされる刑事司法 民事司法改革のあるべき姿 法科大学院構想の問題点と法曹養成のあり方) 第3部 弁護士のあり方(弁護士・弁護士会の果たしてきた役割と弁護士自治 弁護士の二本の筋金‐人権・正義‐と自治 業務のあり方と弁護士像 弁護士人口論) |
著者情報 |
戒能 通厚 早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 一九五八年立春
5-39
-
-
2 一九七五年処暑
41-79
-
-
3 一九八八年秋分
81-119
-
-
4 一九九九年夏至
121-160
-
-
5 二〇一〇年穀雨
161-204
-
-
6 二〇二二年立春
205-255
-
前のページへ