感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛軽印30周年記念誌

著者名 愛軽印30周年記念誌委員会/編集
出版者 日本軽印刷工業会愛知県支部
出版年月 1986.4
請求記号 A74/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237805031一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キボリノコンノ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A74/00006/
書名 愛軽印30周年記念誌
著者名 愛軽印30周年記念誌委員会/編集
出版者 日本軽印刷工業会愛知県支部
出版年月 1986.4
ページ数 254p
大きさ 27cm
分類 A749
一般件名 団体史   日本軽印刷工業会
書誌種別 一般和書
書誌・年譜・年表 あゆみ:p220〜254
タイトルコード 1002010074615

要旨 言葉がくれる元気や勇気、そしてあらためて教えてくれる命の大切さ、やさしさ、時として人がおかしてしまう過ちへの怒り、哀しみ…。誰もが言いたい、言ってほしい言葉が、ぎっしりつまった心の1冊。
著者情報 原田 大助
 大阪府立寝屋川養護学校を経て、石川県立錦城養護学校へ。そこで山元加津子教諭と出会い、詩と絵の創作活動を始める。1995年に最初の詩画集「さびしきときは心のかぜです」を発表。現在は徳島に暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山元 加津子
 富山大学理学部卒業。石川県立錦城養護学校教諭を経て、1996年より石川県立小松瀬領養護学校勤務。石川県小松市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。