感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

産地別すぐわかるガラスの見わけ方

著者名 井上暁子/監修
出版者 東京美術
出版年月 2001.09
請求記号 7515/00040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131007102一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2230849412一般和書一般開架 在庫 
3 2330860988一般和書一般開架 在庫 
4 2430902300一般和書一般開架 在庫 
5 2730911290一般和書一般開架 在庫 
6 千種2830844219一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2930870783一般和書一般開架 在庫 
8 中川3030913911一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4239259676一般和書一般開架 在庫 
10 4330433725一般和書一般開架 在庫 
11 富田4430393720一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7515/00040/
書名 産地別すぐわかるガラスの見わけ方
著者名 井上暁子/監修
出版者 東京美術
出版年月 2001.09
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-8087-0706-3
分類 7515
一般件名 ガラス工芸
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911040186

要旨 コップ、窓ガラス、光ファイバー―私たちの生活に、ガラスは無くてはならないものです。中でもグラスや花瓶など身近な「器」として使われるガラスは、素材の「無色透明」から発展して驚くほどたくさんの色・形のバリエーションを持ち、実にさまざまな美しさと楽しさを見せてくれる。本書では、そのような器などを中心に、古代から現在に至る世界中のガラスの特徴を、技法・歴史等をもとにわかりやすく整理して、見るとき、買うとき、そして使うときにも役立つよう工夫した。
目次 海外のガラス(ナソン&モレッティ(イタリア)
モーゼル(チェコ)
スワロフスキー(オーストリア) ほか)
日本のガラス(北一硝子(北海道)
ザ・グラススタジオイン函館(北海道)
津軽びいどろ(青森) ほか)
もっと知りたい人のために(テーブルグラスの種類と用途
ガラス食器の買い方・選び方
ガラス食器・ガラス製品との付き合い方 ほか)
著者情報 井上 暁子
 ガラス工芸史家。昭和53年東京芸術大学大学院美術研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。