感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代短歌全集 第4巻  増補版  大正七年〜十年

著者名 上田三四二/[ほか]編集委員
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.09
請求記号 91116/00291/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210536199一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91116/00291/4
書名 現代短歌全集 第4巻  増補版  大正七年〜十年
著者名 上田三四二/[ほか]編集委員
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.09
ページ数 453p
大きさ 23cm
巻書名 大正七年〜十年
ISBN 4-480-13824-2
分類 911167
一般件名 和歌-歌集
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:伎芸天 川田順著. 渓谷集 若山牧水著. 紅玉 木下利玄著. 隠り沼 小田観蛍著. 松倉米吉歌集 松倉米吉著. 金鈴 九条武子著. 左千夫歌集 伊藤左千夫著. あらたま 斎藤茂吉著. 地懐 橋田東声著. 吾木香 三ケ島葭子著. 庭燎 植松寿樹著. 雀の卵 北原白秋著. 真珠貝 中原綾子著. 曠野 斎藤瀏著
タイトルコード 1009911038933

要旨 写生説論議から始まり、理論体系の確立がはかられ、短歌が文学の一ジャンルとしての完成をめざした大正中期の歌集14冊。
目次 伎芸天(川田順)
渓谷集(若山牧水)
紅玉(木下利玄)
隠り沼(小田観蛍)
松倉米吉歌集(松倉米吉)
金鈴(九条武子)
左千夫歌集(伊藤左千夫)
あらたま(斎藤茂吉)
地懐(橋田東声)
吾木香(三ケ島葭子)〔ほか〕
著者情報 川田 順
 明治15年1月15日、東京市浅草区三味線堀(現在、台東区)に生れる。漢学者川田甕江の三男。40年、東京帝国大学法科卒業。大阪の住友本社に入社、常務理事をもって昭和11年に退社。明治30年、竹柏会に入門、佐佐木信綱に師事、31年創刊の「心の華」に同人として参加。37年、小山内薫、武林無想庵らと文芸同人雑誌「七人」を創刊。大正13年、白秋らと「日光」を創刊、同人となる。大正7年、第一歌集『伎芸天』(内容的には第二歌集)を刊行。第三歌集『山海経』(大11)は、写実主義への転化の実証であり、『鷲』(昭15)はその到達を示す。昭和17年、『鷲』及び歌文集『国初聖蹟歌』(昭16)によって第一回帝国芸術院賞を受賞。ほかに歌集『陽炎』(大10)『青淵』(昭5)『鵲』(昭6)『立秋』(昭8)『旅鴈』(昭10)『妻』(昭17)『史歌大東亜戦』(昭19)『吉野之落葉』(昭20)『寒林集』(昭22)『東帰』(昭27)『定本川田順全歌集』(昭32)その他がある。詩集も持ち、また『利玄と憲吉』(昭10)『源実朝』(昭13)『定本・吉野朝の悲歌』(昭14)『西行』(昭14)など、和歌史、歌人研究、随想などの著書も多い。19年、朝日文化賞を受賞。38年、芸術院会員。24年の元大学教授夫人鈴鹿俊子との烈しい恋愛事件は、「老らくの恋」と喧伝された。第一三歌集『東帰』はその時期の作をふくみ、純粋な愛と苦悩が歌われている。昭和41年1月22日歿。八十四歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 左千夫歌集
伊藤左千夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。