感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

国政統計ハンドブック 昭和62年版

書いた人の名前 国立国会図書館調査立法考査局/編集
しゅっぱんしゃ 国立国会図書館
しゅっぱんねんげつ 1988
本のきごう N351/00226/87


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0230979353一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N351/00226/87
本のだいめい 国政統計ハンドブック 昭和62年版
書いた人の名前 国立国会図書館調査立法考査局/編集
しゅっぱんしゃ 国立国会図書館
しゅっぱんねんげつ 1988
ページすう 423p
おおきさ 21cm
ISBN 4-87582-172-7
ぶんるい 351
いっぱんけんめい 日本-統計
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410041928

ようし 本書は、大和型船関係(特に運用関係)の用語を整理解説している。
もくじ 1 船体編(船体各部の総称
船体各部の名称と解説)
2 船道具編(舵
帆装具

索具類その他)
ちょしゃじょうほう 堀内 雅文
 1916年長崎市に生まれる。1940年神戸高等商船学校(現神戸商船大学)航海科卒業。同年、大阪商船(株)入社(1940.7〜1945.8海軍応召)。1949年海務学院卒業。1950年大阪商船(株)退社。広島商船学校講師。海上保安庁入庁、1952.7まで巡視船勤務、以後海上保安大学校勤務。1973.4〜広島大学工学部船舶工学科講師併任。1976年海上保安庁退職。三井建設顧問(〜1986年)。海上保安大学校名誉教授。1983年第15回住田海事奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。