感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台所の詩人たち

著者名 岩阪恵子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2001.08
請求記号 9146/03034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重5130534216一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/03034/
書名 台所の詩人たち
著者名 岩阪恵子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2001.08
ページ数 198p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-001295-9
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911034682

要旨 柔らかく確かな筆致で刻む好きなものたち、心に残る情景。待望の初の随想集。
目次 1 ふるさとの声(淀川と町と私のこと
吉野川 ほか)
2 日々の暮らし(そらみみ
静かな時間 ほか)
3 自然のおくりもの(光の雫
風の日と雨の日 ほか)
4 よむ、みる、きく(台所の詩人たち
小出楢重の随筆 ほか)
著者情報 岩阪 恵子
 1946年奈良県宇智郡(現五条市)に生まれる。一歳で大阪市旭区大宮町に移る。関西学院大学文学部を卒業後、70年結婚により上京。86年『ミモザの林を』で野間文芸新人賞、92年『画家小出楢重の肖像』で平林たい子賞、94年『淀川にちかい町から』で芸術選奨文部大臣賞と紫式部文学賞、2000年『雨のち雨?』で川端康成文学賞を受賞。小説のみならず評伝でも高い評価を得る。寡作ながら常に新しい作品が待たれる作家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。