感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

快心編 3集

著者名 天花才子/編 尾上柴舟/訳
出版者 雄山閣
出版年月 1948
請求記号 S923/00018/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20103421256版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S923/00018/3
書名 快心編 3集
著者名 天花才子/編   尾上柴舟/訳
出版者 雄山閣
出版年月 1948
ページ数 376p
大きさ 19cm
分類 9236
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940029893

要旨 本書は、超臨界流体技術に興味をもつ数多くの初心者、他分野の研究者や技術者が、その基礎から、最先端の応用までの概要をすばやく理解すると共に、この分野の専門家が最新の知識と情報を把握できるように構成したものである。
目次 第1章 超臨界流体の基礎(超臨界流体のミクロ物性と溶媒構造
超臨界流体のマクロ物性とその推算)
第2章 超臨界水の利用技術(超臨界水の反応特性
有害物質の無害化 ほか)
第3章 超臨界二酸化炭素の利用技術(超臨界二酸化炭素の反応特性
固体触媒を用いた超臨界二酸化炭素からのカーボネート合成 ほか)
第4章 その他の超臨界流体の利用技術(超臨界メタノールの反応技術
超臨界炭化水素の反応技術)
第5章 今後の技術課題と展望(超臨界流体反応の特殊性は「密度ゆらぎ」構造から
将来の「持続可能社会」を担う超臨界流体技術 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。