感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻の帝国 南米イエズス会士の夢と挫折

著者名 伊藤滋子/著
出版者 同成社
出版年月 2001.08
請求記号 1982/00073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233933837一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1982/00073/
書名 幻の帝国 南米イエズス会士の夢と挫折
著者名 伊藤滋子/著
出版者 同成社
出版年月 2001.08
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 4-88621-228-X
分類 198226
一般件名 イエズス会   グアラニー
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p249〜257 関連年表:p258〜260
タイトルコード 1009911031683

要旨 ヨーロッパ人による搾取の嵐にさらされた17世紀の南米。その地にあって「神の国」実現の夢にもえて奮戦するイエズス会士。現世的な欲望と宗教的情熱とのせめぎ合いのなか、先住民たちを教化し、約1世紀にわたり理想郷「教化村」が出現する。しかしその理想郷もいまは消え去り、その廃墟に往時の夢をうかがうのみである。
目次 新大陸の「神の国」
ラプラタ地方のはじまり
イエズス会の到来
教化村の創設
外部の敵―バンデイランテ
内部の敵―カルデナス司教
教化村の隆盛とラプラタ地方
村のなかの生活
教化村の経済
教化村の文化
ブルボン朝のもとで
グアラニ戦争
イエズス会の追放
著者情報 伊藤 滋子
 1942年大阪市に生まれる。1964年大阪外国語大学アラビア語学科卒業。NHK国際局アラビア語班に入局。1965年より大使館勤務の夫とともに中南米諸国に通算25年間在住。1965〜69年コレヒオ・デ・メヒコ(大学院大学)聴講生。1983〜86年国立メキシコ自治大学修士コース聴講生。コロニアル時代の歴史(主にキリスト教布教史)を研究。1986〜89年上智大学でラテン語、神学、哲学を聴講。1989年アルゼンチン在住のころよりイエズス会のグアラニ・ミッションに関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。