感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

位相空間論 (共立全書)

著者名 河野伊三郎/著
出版者 共立出版
出版年月 1954.6
請求記号 SN413/00116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115633726版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN413/00116/
書名 位相空間論 (共立全書)
著者名 河野伊三郎/著
出版者 共立出版
出版年月 1954.6
ページ数 194,5p
大きさ 19cm
シリーズ名 共立全書
シリーズ巻次 82
分類 4152
一般件名 位相空間
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110080319

要旨 上手な節税法や「性能表示制度」をうまく活用して、住まい購入をますます有利に!住まいの探し方、不動産会社の選び方から資金計画の立て方etc.…すべてがこの一冊に。
目次 第1章 今は買い時?―今どきの住まいの買い方・探し方
第2章 あなたはいくらの住まいが買える?―上手な資金計画の立て方
第3章 これだけは知っておこう―「品確法」を活用した安心の住まい選び
第4章 安くなったけど質は大丈夫?―マンションの選び方
第5章 買って後悔しない―一戸建ての選び方
第6章 ハンコを押す前に再点検―契約の重要ポイント
第7章 いくらかかる?節約法は?―買うときの税金・諸費用
第8章 どこに頼む?いくらで売れる?―住まいの売り方
第9章 いくらかかる?節約法は?―売るときの税金・諸費用
著者情報 小菊 豊久
 1953年生まれ。住宅ジャーナリスト。’79年より住宅・都市問題、住文化を専門分野として活躍。常に生活レベルに立脚し、文化的なジャンルだけでなく、金融・税制・市場動向・政策なども含む複眼的な調査分析を行っている。日本不動産ジャーナリスト会議会員。日本マンション学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。