感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の動きと日本の立場

著者名 本多熊太郎/著
出版者 千倉書房
出版年月 1931.9
請求記号 #N515/00092/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011358609旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N515/00092/
書名 世界の動きと日本の立場
著者名 本多熊太郎/著
出版者 千倉書房
出版年月 1931.9
ページ数 146p
大きさ 19cm
一般注記 附録「日支関係及び倫敦海軍条約」
分類 319
一般件名 国際政治
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010127995

要旨 本書は、Linuxに関する素朴な疑問をはじめ、Linuxを導入するにあたってわき上がる、WindowsやMacOSとの違い、Linuxを使いはじめて間もない頃にぶつかるさまざまな疑問や問題を中心に、なるべく簡潔でより多くの方が理解できるように述べたものです。また、実際に利用するにあたって実用的と思われる例題や、応用例も盛り込んでいます。
目次 1 導入編(「Linux」はどのように読むのですか?
Linux関連のWWWサイトや書籍で見かけるペンギンは何ですか?
Linuxはどこで入手できますか? ほか)
2 ハードウェア編(Linuxはメーカー製のコンピュータで使えますか?
LinuxはNEC PC‐98シリーズでも使えますか?
Linuxは自作パソコンで使えますか? ほか)
3 ソフトウェア編(LinuxはWindowsと切り替えて使えますか?
日本語入力システムはどこで入手できますか?
LinuxではWindows用のソフトが使えますか? ほか)
4 ネットワーク編(LinuxからダイヤルアップIP接続ができますか?
LinuxはUNIXとネットワーク接続できますか?
LinuxはFTPサーバーとして使えますか? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。