感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

論争・郵便局が消える日 (中公新書ラクレ)

書いた人の名前 中公新書ラクレ編集部/編
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2001.07
本のきごう 693/00024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞3430830152一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 693/00024/
本のだいめい 論争・郵便局が消える日 (中公新書ラクレ)
書いた人の名前 中公新書ラクレ編集部/編
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2001.07
ページすう 222p
おおきさ 18cm
シリーズめい 中公新書ラクレ
シリーズかんじ 11
ISBN 4-12-150011-3
ぶんるい 693
いっぱんけんめい 郵便事業   郵便局   民営化
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009911029409

ようし 郵便局はなぜ民営化されなければならないのか―。利用者のためか、財政問題か、それとも純粋に政治的な理由か。構造改革の最大のテーマを俯瞰する、初めての論文アンソロジー。
もくじ 1 小泉の闘い(私の郵政改革論
郵政民営化は譲れぬ、改革は頂上から一気に ほか)
2 利用者の視点(郵便局と私
赤いポストをみるたびに腹が立つ ほか)
3 攻防、一九九七年(官民活動分担のモノサシを使って財投改革を実現せよ
表層的な郵貯民営化は国益にならず ほか)
4 再燃(国民の要請と政治の間で翻弄される郵政三事業
公社化では解決しない三つの論点 ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。