感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遺言 斃れてのち元まる  増補新版

著者名 鶴見和子/著
出版者 藤原書店
出版年月 2018.7
請求記号 9146/10350/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237387790一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/10350/
書名 遺言 斃れてのち元まる  増補新版
著者名 鶴見和子/著
出版者 藤原書店
出版年月 2018.7
ページ数 25,302p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86578-180-9
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 近代化論を乗り超えるべく提唱した「内発的発展論」。強者-弱者、中心-周縁、異物排除の現状と果敢に闘い、社会の全く独自な未来像を描いた、稀有な思想家の最後のメッセージ。未公刊「「天皇皇后謁見」秘話」等を大幅増補。
書誌・年譜・年表 鶴見和子著作一覧:p298〜302
タイトルコード 1001810037320

要旨 日本人が知らない米国ナスダックの真実。急成長から一転、株価大暴落。資金繰り悪化が続出!ネット企業はどうなるか。
目次 序章 「成長」「躍進」から「選別」「淘汰」へ
第1章 バブル崩壊前夜
第2章 ネット株バブル崩壊の真相
第3章 アメリカ経済の行方
第4章 ドットコム企業の誕生と発展
第5章 日本のドットコム企業の行方
第6章 BtoCの勝者と敗者
第7章 BtoBの勝者と敗者
参考資料 主要ネット企業の概要
著者情報 水野 隆徳
 1940年静岡県に生まれる。東京大学教養学部卒業後、富士銀行に入行。調査部ニューヨーク駐在として活躍。1984年に独立し、国際問題研究開発センター主任研究員、金融財政事情研究会ニューヨーク事務所長を経て1991年に再度独立。国際金融エコノミストとして高い評価を得ている。欧米の金融機関などに強力な情報源をもち、その現場に足をおいた先見力、洞察力に定評がある。TBSの番組「ブロードキャスター」などにも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。