感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高橋マリ子は日本語英語をこうしておぼえた。

著者名 高橋文子/著
出版者 展望社
出版年月 2001.07
請求記号 807/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431350564一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 807/00020/
書名 高橋マリ子は日本語英語をこうしておぼえた。
著者名 高橋文子/著
出版者 展望社
出版年月 2001.07
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-88546-080-8
分類 807
一般件名 英語教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911028606

要旨 キリン「午後の紅茶」、資生堂「アネッサ」で大人気。マリ子の赤ん坊時代から都立高校生のいままで、心とカラダ、そして言葉のプロセスを80枚のプライベート写真と共にたどる。
目次 第1章 バイリンガルに育てよう(地震で生まれたナマズの子?
バイリンガル事始め
生後6ヵ月から1人で外泊
日本語・英語ゲームの効用
グランマの英語 ほか)
第2章 日本で暮らす(アメリカから日本へ
保育園ではパパに英語で通訳
口ぐせになった「これは英語で何と言うの?」
10年分の英語を1年でマスターした5歳児の頭脳
夢の中でもバイリンガル ほか)
著者情報 高橋 文子
 東京生まれ。中央大学法学部卒業。コロンビア大学大学院社会学修士課程修了。ポーランド大使館勤務ののち、パンアメリカン航空のスチュワーデスとなり、16年間にわたり世界の空を飛ぶ。1981年アメリカ人の映画監督ポール・キリアジ氏と結婚。1984年サンフランシスコでマリ子さんを出産。1985年パンアメリカン航空退社後は海外情報に関する記事や著書を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。