感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英仏に於ける労働事情 (社会政策資料)

著者名 黒川小六/編
出版者 協調会
出版年月 1920.12
請求記号 #N571/00014/12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011375827旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N571/00014/12
書名 英仏に於ける労働事情 (社会政策資料)
著者名 黒川小六/編
出版者 協調会
出版年月 1920.12
ページ数 221p
大きさ 22cm
シリーズ名 社会政策資料
シリーズ巻次 第12
分類 3660233
一般件名 労働問題-イギリス   労働問題-フランス
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001110059137

要旨 黒潮あらう伊豆南東海岸に、神津島黒曜石を大量に陸揚げした遺跡がある。太平洋上の神津島から六〇キロメートル、黒潮を渡った黒曜石は、この見高段間集落を拠点として南関東一円に流通した。黒曜石と縄文土器の産地分析の成果をもとに、海洋交易者の光芒を追う。
目次 第1章 水平線に黒曜石を求めて(荒波のなかの神津島
神集う島の黒曜石)
第2章 神津島黒曜石の陸揚げ地(見高段間遺跡の発見
学校に守られた遺跡 ほか)
第3章 舞い降りた黒曜石分析装置(蛍光X線の可能性に魅せられる
息の合った共同研究)
第4章 「海の黒曜石」のゆくえ(「黒曜石のふるさと」信州
「海の黒曜石」のゆくえ ほか)
第5章 遙かな神津島(神津島への航海
「海の黒曜石」から「山の黒曜石」へ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。