感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

橘花 日本初のジェットエンジン・ネ20の技術検証

著者名 石沢和彦/著
出版者 三樹書房
出版年月 2001.07
請求記号 538/00133/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2630999460一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 538/00133/
書名 橘花 日本初のジェットエンジン・ネ20の技術検証
著者名 石沢和彦/著
出版者 三樹書房
出版年月 2001.07
ページ数 221p
大きさ 22cm
ISBN 4-89522-276-4
一般注記 背・表紙の書名:橘花「ネ20」 付:図(2枚)
分類 5383
一般件名 航空エンジン   ジェット機関
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911026253

要旨 第二次世界大戦末期。物資や情報も欠乏した中で、日本初のジェットエンジンを搭載した「橘花」が誕生した。本書は、このジェットエンジンを、航空エンジンに精通した技術者が、時間と空間を越えて現代の視点から、その高い技術面について正確な考証により分析する。
目次 第1章 現存するネ20ターボジェット・エンジン
第2章 ジェットエンジンの特徴
第3章 ジェットエンジン創成期の各国の状況
第4章 ネ20エンジンの技術―全体構造および性能
第5章 ネ20エンジンの技術―エンジン各要素
第6章 ネ20エンジンの技術―補機・運転・整備等
第7章 ネ20エンジン実物の検証
第8章 ネ20エンジン開発に対する反省と評価
第9章 ジェットエンジンのその後の発展
著者情報 石沢 和彦
 1937年4月10日(ホイットル・エンジン初運転の2日前)、兵庫県西宮市にて誕生。間もなく東京に移住。都立戸山高校、同志社大学工学部機械学科卒。1961年石川島播磨重工業(IHI)航空宇宙事業本部に入社。F104J戦闘機用J79エンジンの組立指導担当。1966年〜P‐2J対潜哨戒機及びPS‐1飛行艇用T64エンジンの改良設計担当。1972年〜エンジン騒音対策調査・試験、将来機種の技術および市場動向調査を担当。1980年〜T‐4中等練習機用F3‐30エンジンの開発でチーフエンジニアを経て技術部長。1988年〜技術部長として防衛庁向け全エンジンの技術統括。1991年〜日本航空機エンジン協会(JAEC)の技術部長としてV2500の開発における技術統括。1994年〜IHI航空宇宙事業本部技術開発事業部長としてエンジンの研究開発の統括。1997年‐2000年超音速輸送機用推進システム技術研究組合常務理事としてHYPR/ESPRの技術統括。現在、航空ジャーナリスト協会理事。日本ガスタービン学会、日本航空宇宙学会、日本機械学会、AIAAおよびNational Geographic Societyの会員。学会賞受賞3回(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。