感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地図の歴史 世界篇・日本篇  (講談社学術文庫)

著者名 織田武雄/[著]
出版者 講談社
出版年月 2018.5
請求記号 4489/00157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4431356817一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4489/00157/
書名 地図の歴史 世界篇・日本篇  (講談社学術文庫)
著者名 織田武雄/[著]
出版者 講談社
出版年月 2018.5
ページ数 349p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2498
ISBN 978-4-06-511728-6
分類 4489
一般件名 地図-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 文字よりも古い歴史をもつといわれる地図。人類はどのような観念を地図に込め、そして現実の世界とつなごうとしてきたのか。斯界の泰斗が興味深い数多くのエピソードに160点超の豊富な図版を交えて綴る、歴史地理学入門書。
タイトルコード 1001810015275

要旨 例題を中心に、ミクロ経済学の基本的な理論と現実の問題への応用を体系的に詳しく解説。各節ごとに、要点解説・例題・問題、の3つの部分から構成されている。要点解説ではミクロ経済学の基礎的な知識を順を追って整理し、例題では代表的で重要なテーマを詳しく説明した。さらに節末の問題を解くことにより、一層充実した深い理解が得られるように配慮されている。
目次 需要と供給
消費の理論
消費理論の応用
企業と費用
生産の決定
市場と均衡
要素価格と所得分配
独占
ゲームの理論
寡占
外部性
不完全情報
著者情報 井堀 利宏
 1952年岡山県に生まれる。1974年東京大学経済学部卒業。1980年ジョンズ・ホプキンス大学Ph.D.。現在、東京大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。