感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初級講座弦理論 基礎編

著者名 B.ツヴィーバッハ/著 樺沢宇紀/訳
出版者 丸善プラネット
出版年月 2013.9
請求記号 429/00139/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236306767一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 429/00139/1
書名 初級講座弦理論 基礎編
著者名 B.ツヴィーバッハ/著   樺沢宇紀/訳
出版者 丸善プラネット
出版年月 2013.9
ページ数 326p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86345-177-3
原書名 A first course in string theory 原著第2版の翻訳
分類 4296
一般件名 超ひも理論
書誌種別 一般和書
内容紹介 MIT学部学生向けの講義から生まれた教育的な弦理論の教科書。基礎編では、相対論的な開弦および閉弦の基本的な量子化までを丁寧に解説する。章末問題付き。見返しに弦理論に関連する公式を掲載。
タイトルコード 1001310072285

要旨 社会主義体制の枠内で進める「自由化」とは―。カストロのヒューマニズム思想は堅持できるか。
目次 社会主義圏消滅の衝撃
「国民を路頭に迷わせない」
93年―「自由化」政策の急展開
宗教信者が入党している共産党とは?
直接民主主義を目指して
国民はどのくらいお腹をすかしているか?
誰が「小金持ち」か?
観光開発の功罪
人種差別の復活か?
経済危機と女性たち
「連帯の社会」の行方
著者情報 後藤 政子
 神奈川大学助教授。ラテンアメリカ現代史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。