感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の保育と遊び 24か国視察レポート

著者名 国際幼児教育学会/編
出版者 丸善メイツ
出版年月 1989
請求記号 N3761-2/00887/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232287904一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3761-2/00887/
書名 世界の保育と遊び 24か国視察レポート
著者名 国際幼児教育学会/編
出版者 丸善メイツ
出版年月 1989
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 4-89577-027-3
分類 37612
一般件名 幼児教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410073699

要旨 本シリーズは、私たちにとって産業動物や伴侶動物とはなにか、そしてかれらと私たちの未来はどうあるべきかについて、ひとつの答を探そうとして企画された。アニマルサイエンスが対象とする動物のなかから、本書ではウマについて全体像を描き上げた。形態、進化、生理、生殖、行動、生態、病理などのさまざまなテーマについて、最新の研究成果をふまえてバランスよく記述。
目次 第1章 草原のランナー―進化と家畜化(進化の教科書―ウマの進化
草食動物としての戦略―ウシ戦略とウマ戦略
ヒトとウマ―食べ物、道具、そして仲間)
第2章 いち早く逃げるために―ウマのかたちとその役割(走るためのかたち
見る・聞く・嗅ぐ
考えるウマ)
第3章 草原での生活―ウマの行動(野生のウマ
ウマの1日
群としてのウマ
子孫を増やす
お馬の親子)
第4章 いまウマはどこに―現代のウマ(ウマに乗る
ウマの力を利用する
ウマを食べる―隠れたウマの利用としての肉生産
ウマの毛色
品種の整理と役割)
第5章 これからのウマ学(21世紀におけるウマの居場所
より速いウマをめざして―競走馬の世界
身近な乗用馬の世界
新たな使役馬の世界)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。