感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京畿の歌枕を訪ねて 万葉集から現代までの歌千首  (塔21世紀叢書)

著者名 大木恵理子/著
出版者 [大木恵理子]
出版年月 2011.12
請求記号 9111/00162/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236110086一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9111/00162/
書名 京畿の歌枕を訪ねて 万葉集から現代までの歌千首  (塔21世紀叢書)
著者名 大木恵理子/著
出版者 [大木恵理子]
出版年月 2011.12
ページ数 413p
大きさ 19cm
シリーズ名 塔21世紀叢書
シリーズ巻次 第191篇
分類 911104
一般件名 和歌-評釈   文学地理-近畿地方   歌枕
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p410〜413
タイトルコード 1001110175467

目次 飛騨高山デザイン宣言




著者情報 武藤 聖一
 1944年千葉生まれ。フォトジャーナリスト。スキャンパンプレス主宰。明治大学政治経済学部卒業後、デンマークに渡り、情報収集・活動に入る。1972年スキャンパンプレス社設立。30年近く、フォトジャーナリストとして世界をまわり、スカンジナビア、ロンドン、パリなどを中心に、主に建築やインテリアを取材・撮影し、専門誌などに執筆中。1975年以来スウェーデン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩倉 栄利
 1948年福島生まれ。1968年郡山デザインセンターを経て、1970年I.C.S(インテリアデザイン科)卒業、同年(株)島崎信デザイン研究所に入所。1975年フリーランス・デザイナーとして独立。1981年岩倉栄利デザイナー・ショップROCKSTONEを渋谷パルコにオープン。1985年岩倉栄利造形開発研究所を設立し、ROCKSTONEブランドを中心に、海外デザイナーや建築家シリーズなどプロデュース活動を進める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。