感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

司法権の優位 理論と実際  (英米法講義)

著者名 高柳賢三/著
出版者 有斐閣
出版年月 1953
請求記号 SN3271/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115011256版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN3271/00002/
書名 司法権の優位 理論と実際  (英米法講義)
著者名 高柳賢三/著
出版者 有斐閣
出版年月 1953
ページ数 250p
大きさ 22cm
シリーズ名 英米法講義
シリーズ巻次 第3巻
分類 327953
一般件名 司法権   法律-アメリカ合衆国
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110073909

要旨 交通の要衝であり、本来、人々が集まるはずの「駅」なのに、まわりに民家がまったくないどころか、そこに通じるまともな道さえも存在しない駅がある。「なんで、こんな辺鄙な場所に駅が…」そう疑問を感じたところから筆者の旅が始まった。しかし訪ねてみると、すぐ横を渓流が流れていたり、野生の動物に囲まれていたり、あるいは明治時代の建造物が現役のまま残っていたりと魅力にあふれ、彼はますますのめりこんでいく。筆者主宰のインターネット大人気サイトから厳選、加筆した、秘境駅面白ガイド。
目次 小幌駅(室蘭本線)
張碓駅(函館本線)
上雄信内・智東駅(宗谷本線)
古瀬・初田牛駅(根室本線)
浅岸・大志田駅(山田線)
押角駅(岩泉線)
赤岩駅(奥羽本線)
田子倉駅(只見線)
男鹿高原駅(野岩鉄道会津鬼怒川線)
安中榛名駅(長野新幹線)〔ほか〕
著者情報 牛山 隆信
 秘境駅訪問家。1967年、東京都八王子市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。