感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本陸軍と日中戦争への道 軍事統制システムをめぐる攻防  (MINERVA日本史ライブラリー)

著者名 森靖夫/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.1
請求記号 396/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210724027一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 396/00082/
書名 日本陸軍と日中戦争への道 軍事統制システムをめぐる攻防  (MINERVA日本史ライブラリー)
著者名 森靖夫/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.1
ページ数 295,4p
大きさ 22cm
シリーズ名 MINERVA日本史ライブラリー
シリーズ巻次 22
ISBN 978-4-623-05524-1
分類 39621
一般件名 陸軍-日本   軍事行政   日中戦争(1937〜1945)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p267〜281 関係年表:p289〜295
内容紹介 日本陸軍はなぜ暴走したのか-。1920年代後半から30年代前半の陸軍の組織と統制の実態に着目して、陸軍軍人の日記や書類などの一次史料を用いてそれらを再検討し、日中戦争が全面化していった過程を解明する。
タイトルコード 1000910085795

要旨 東京地裁民事第20部(破産再生部)の裁判官と書記官が創意工夫で進める破産・民事再生手続をQ&A方式185問で解き明かす。下巻では、破産編のうち債権調査、配当、消費者破産、免責等、民事再生編は、申立てから再生計画認可までの流れに沿い、個人債務者再生手続を含め〔書式〕22例を使って解説する。
目次 破産編(債権の調査
債権者集会
配当
破産手続の終了
消費者破産
少額管財手続
渉外
免責)
民事再生編(民事再生手続
民事再生手続開始の申立て
中止命令・禁止命令・保全処分
再生手続開始の申立てについての審理
再生手続開始の効力
再生手続の機関
再生債権
共益債権・一般優先債権・開始後債権
再生債務者の財産の調査・確保
再生計画
再生計画の認可
再生計画認可後の手続
再生手続の廃止
渉外
簡易再生・同意再生
個人債務者再生手続)
著者情報 園尾 隆司
 東京地裁民事第20部統括判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深沢 茂之
 東京地裁判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。