蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山田県立山田小学校 1 ポンチでピンチ!?山田島
|
著者名 |
山田マチ/作
杉山実/絵
|
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2013.6 |
請求記号 |
913/19601/1 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132071412 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
港 | 2632141483 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
3 |
天白 | 3431942212 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
4 |
山田 | 4130535992 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
5 |
山田 | 4130537840 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
6 |
山田 | 4130537857 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
7 |
徳重 | 4630676148 | じどう図書 | 書庫 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
徹してこそ人生 : 失敗してもいい…
中坊公平/[ほか…
中坊公平という現場
中坊公平/著,石…
金ではなく鉄として
中坊公平/著,武…
道理に生きる : 中坊公平実戦語録
中坊公平/著
中坊公平・私の事件簿
中坊公平/著
僕らは出来が悪かった! : ガキ大…
樋口広太郎/著,…
罪なくして罰せず
中坊公平/著
突破力
中坊公平/著,佐…
日本復活
稲盛和夫/著,瀬…
住管機構債権回収の闘い : 司法の…
中坊公平/著,住…
死刑の遺伝子
島田荘司/著,錦…
中坊公平の「人間力」
中坊公平/著,佐…
裁かれるのは誰か
中坊公平/著,錦…
住専を忘れるな : 中坊公平が語る…
中坊公平/[述]
この日本はどうなる
田中秀征/著,錦…
障害者の未来を創る : 人を大切に…
中坊公平,上掛利…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
913/19601/1 |
書名 |
山田県立山田小学校 1 ポンチでピンチ!?山田島 |
著者名 |
山田マチ/作
杉山実/絵
|
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
115p |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
ポンチでピンチ!?山田島 |
ISBN |
978-4-251-08881-9 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
カナタが給食のおばさんと、フルーツポンチの秘密を探して大冒険! 日本の48番目の県「山田県」にある山田小学校で起きる、すこし“ヘン”、なぜか“まったり”の5つのお話。見返しに「まちがいさがし」あり。 |
タイトルコード |
1001310038189 |
目次 |
第1部 どう立て直す、後ろ向きの改革はありえない―理念と道理があってこそ 第2部 怨念は怨念を呼ぶ、いかに希望に変えるか―森永、豊島と有明をつなぐもの 第3部 多数決は独裁の道、満場一致で事に当たれ―「公」のもつ本当の意味 第4部 司法は社会の「静脈」、改革により国に新たな活力を―国会、行政には基本的欠陥あり 第5部 希望が持てる社会をつくることこそ政治の役割―すべての基礎はマイ・カントリー |
著者情報 |
中坊 公平 1929年8月2日生。京都府出身。京都大学法学部卒業。57年弁護士登録。70年大阪弁護士会副会長。73年森永砒素ミルク中毒被害者弁護団団長として活躍。84年大阪弁護士会会長(日本弁護士連合会副会長)。85年豊田商事の破産管財人に就任。87年日弁連消費者問題対策委員会委員長に。90年4月日本弁護士連合会会長に就任(〜92年3月)。93年産廃不法投棄・豊島事件弁護団団長。96年7月(株)住宅金融債権管理機構(のち整理回収機構)社長に就任(〜99年8月)。99年7月司法制度改革審議会委員。2000年3月警察刷新会議委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 錦織 淳 1945年7月30日生。島根県出身。東京大学法学部卒業。72年弁護士登録。チッソ水俣病事件などの社会的事件や、大型企業関係事件などを手がける。86年第二東京弁護士会副会長、87年日弁連常務理事などを最年少で歴任。93年衆院選挙に初出馬(新党さきがけ公認)、当選。情報公開や在住外国人参政権問題など幅広く活動。村山内閣のもとで首相補佐をつとめ、官邸入り。その後、住専処理対策に奔走。中坊公平氏の住管機構社長就任の陰の功労者。96年、2000年の衆議院選挙で故竹下登氏、竹下亘氏に惜敗(島根2区)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ