感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いま、普通の暮しがすてき おとなの女たちへ

著者名 クニエダヤスエ/著
出版者 じゃこめてい出版
出版年月 1988
請求記号 N590-4/00383/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830984155一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

名古屋大学附属図書館研究開発室
アーティスティックスイミング コーチ(スポーツ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N590-4/00383/
書名 いま、普通の暮しがすてき おとなの女たちへ
著者名 クニエダヤスエ/著
出版者 じゃこめてい出版
出版年月 1988
ページ数 224p
大きさ 19cm
ISBN 4-88043-328-4
分類 5904
一般件名 生活
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410035425

要旨 その一言で、人は変われる。叱るとは、あなたはすばらしい人間だと教えること。日本人が忘れてしまった、人を育てる大切な習慣。
目次 第1章 愛があるなら叱りなさい
第2章 強い心、感動する心を育てたい
第3章 心をひとつにするために
第4章 人の上に立つからには
第5章 学校の役割、家庭の役割
著者情報 井村 雅代
 1950年大阪生まれ。中学校で教鞭をとるかたわら、シンクロナイズドスイミングの指導にあたる。85年井村シンクロクラブを設立。教え子の奥野史子が、アトランタオリンピックで銅メダル。シドニーオリンピックでは、立花美哉・武田美保がデュエットで初の銀メダルに、チームでも銀メダルを獲得。2001年7月の世界水泳選手権で、金メダルを目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。