感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ザ・ボーダー 下  (ハーパーBOOKS)

著者名 ドン・ウィンズロウ/著 田口俊樹/訳
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2019.7
請求記号 933/20518/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132463833一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2232341228一般和書一般開架 在庫 
3 千種2832148775一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/20518/2
書名 ザ・ボーダー 下  (ハーパーBOOKS)
著者名 ドン・ウィンズロウ/著   田口俊樹/訳
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2019.7
ページ数 814p
大きさ 15cm
シリーズ名 ハーパーBOOKS
シリーズ巻次 M・ウ3・4
ISBN 978-4-596-54119-2
原書名 原タイトル:The border
分類 9337
書誌種別 一般和書
内容紹介 メキシコでは再び恐怖が街を支配していた。熾烈を極める抗争、凄惨さを競ってSNSで拡散する虐殺映像。終わりなき血と暴力の連鎖に、ケラーは米国国内からカルテルへの金の流れを断つべく、囮捜査官を潜入させ…。
タイトルコード 1001910035906

要旨 ベルリン封鎖、朝鮮戦争、エスカレートする原水爆実験、キューバ・ミサイル危機…核戦争に発展しかねない危機的状況のなかで、権力者たち、科学者たち、そしてスパイたちはいったい何を考え、いかなる行動をとったのか?前作『原子爆弾の誕生』でピュリッツァー賞を受賞した著者が、当事者の証言や記録文書、さらにはソ連崩壊後初めて公開された衝撃的な新資料を再構成しながら、想像を絶する米ソ軍拡競争の内幕を活写する。ソ連初の原爆実験の真相から、水爆開発競争の舞台裏、「オッペンハイマー裁判」、そして世界中を恐怖に陥れたキューバ危機までを描く下巻。
目次 第2部 新兵器の完成(行動開始
「バック・ロジャーズの世界」
最初の閃光
「スーパー爆弾を開発せよ」)
第3部 瓶の中のサソリ(自白
限定戦争の教訓
流体力学レンズと放射線反射鏡
マイク
報復力
オッペンハイマーをめぐる疑惑
瓶の中のサソリ)
エピローグ 少しずつ偏見を取り除いていくこと
著者情報 ローズ,リチャード
 1937年、米国カンザスシティ生まれ。イェール大学卒業後、著作活動に入る。1988年、『原子爆弾の誕生』で、米国報道界の最高の賞であるピュリッツァー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小沢 千重子
 1951年、東京生まれ。東京大学農学部水産学科卒。水産庁勤務などを経て、現在、百科事典などのノンフィクション分野の翻訳に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神沼 二真
 1940年、神奈川県生まれ。国際基督教大学教養学部自然科学科卒。イェール大学、ハワイ大学の大学院で理論物理学を学ぶ。日立製作所、(財)東京都臨床医学総合研究所を経て、国立医薬品食品衛生研究所化学物質情報部部長、2001年3月退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。