蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237802376 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132527249 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2232409090 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
南 | 2332274345 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2432587075 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2532281231 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
港 | 2632410912 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2732351842 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 9 |
千種 | 2832215681 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 10 |
瑞穂 | 2932455336 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
中川 | 3032378246 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
守山 | 3132531926 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 13 |
緑 | 3232445787 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 14 |
名東 | 3332625353 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 15 |
天白 | 3432414005 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 16 |
山田 | 4130863568 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 17 |
楠 | 4331495467 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 18 |
富田 | 4431437872 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 19 |
志段味 | 4530890724 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 20 |
徳重 | 4630695882 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
440/00018/21 |
| 書名 |
天文年鑑 2021年版 |
| 著者名 |
天文年鑑編集委員会/編
|
| 出版者 |
誠文堂新光社
|
| 出版年月 |
2020.11 |
| ページ数 |
383p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-416-62061-8 |
| 分類 |
44059
|
| 一般件名 |
天文学-年鑑
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
2021年の主な天文現象、太陽・月の出没時刻、各惑星の位置・動き、流星、小惑星、彗星、連星、変光星の予報を中心に、天文に関するさまざまなデータを掲載。 |
| タイトルコード |
1002010068316 |
| 要旨 |
バラ戦争下に生きた紳士階級一族が残した膨大な量の手紙。500年を奇跡的に生き延びた貴重な文書から生命力溢れる市井の人々の日常が生き生きと浮かびあがる―歴史ノンフィクション。 |
| 目次 |
書簡 一族 ウィリアム判事とその子ら―一四二一年〜一四四四年 土地争いとグレシャム攻城―一四四四年〜一四五〇年 退役軍人サー・ジョン・ファストルフ―一四五〇年〜一四五二年 サー・ジョン・ファストルフとジョン・パストン―一四五三年〜一四五九年 ファストルフの遺言をめぐる争い―一四五九年〜一四六五年 ヘルスドン略取とジョン・パストンの死―一四六五年〜一四六六年 王家の結婚と不釣り合いな結婚―一四六六年〜一四六九年 ケイスター城攻め―一四六九年〔ほか〕 |
| 著者情報 |
ギース,フランシス 30年間にわたって中世の歴史の本を書き続けている。ジョゼフ・ギースとの共作、あるいは単独で発表した著書は20冊を超える。現在、ミシガン州アナーバー近郊に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ギース,ジョゼフ 30年間にわたって中世の歴史の本を書き続けている。フランシス・ギースとの共作、あるいは単独で発表した著書は20冊を超える。現在、ミシガン州アナーバー近郊に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三川 基好 1950年東京生まれ。早稲田大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ