感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地震学 第3版

著者名 宇津徳治/著
出版者 共立出版
出版年月 2001.07
請求記号 453/00043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210525382一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 453/00043/
書名 地震学 第3版
著者名 宇津徳治/著
出版者 共立出版
出版年月 2001.07
ページ数 376p
大きさ 22cm
ISBN 4-320-04637-4
分類 453
一般件名 地震学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p331〜358
タイトルコード 1009911020540

要旨 地震学は地震とそれに関連する現象を研究する学問であるが、大別して、地震の発生に関連する問題と、地震波とそれによる地球内部構造探求の問題を扱っている。前者の研究には後者の知識が不可欠であるし、さらにこれらの基礎として、地震動の測定や弾性の理論などがある。本書は以上の比較的狭い意味での地震学について、基礎的な知識を記述したものである。地震学を学ぼうとする学生諸君の入門書となることを目的としているが、地震学に隣接する分野の研究者の方々、あるいは企業や官庁で地震に関連する業務に携わっている方々などにも参考になる。
目次 地震概説
地震計と地震観測
弾性波動
地震波による地球内部構造の研究
地震動の強さと地震の大きさ
地震の空間的分布―世界各地の地震活動
地震の群と時間的分布・地震活動のパターン
地震に関連する地殻変動
岩石の破壊とすべり
地震発生のメカニズム
地震に伴う自然現象
地震危険度の推定と地震の予知


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。