蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
梅安針供養 新装版 (講談社文庫)
|
| 著者名 |
池波正太郎/[著]
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2001.06 |
| 請求記号 |
F1/04137/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238029946 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0238494256 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
西 | 2132611159 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
熱田 | 2231987112 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 5 |
熱田 | 2232282711 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 6 |
南 | 2332300892 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
東 | 2432644108 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 8 |
港 | 2632338832 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 9 |
北 | 2732405408 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 10 |
守山 | 3132339296 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 11 |
天白 | 3432372948 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
山田 | 4130887054 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 13 |
楠 | 4331243941 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 14 |
志段味 | 4539086365 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
202/00135/ |
| 書名 |
古代遺跡大図鑑 (Newton大図鑑シリーズ) |
| 並列書名 |
VISUAL BOOK OF THE ANCIENT RUINS |
| 著者名 |
森谷公俊/監修
鶴間和幸/監修
中村誠一/監修
|
| 出版者 |
ニュートンプレス
|
| 出版年月 |
2022.4 |
| ページ数 |
205p |
| 大きさ |
24cm |
| シリーズ名 |
Newton大図鑑シリーズ |
| ISBN |
978-4-315-52533-5 |
| 分類 |
2025
|
| 一般件名 |
遺跡・遺物
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
遺跡とは、人類の歴史の痕跡。ピラミッド、ストーンヘンジ、兵馬俑…。一つの国や文化が、あとに生まれる国や近隣諸国とどう影響しあったかを紹介しながら、地域ごとに遺跡を紹介する。美しいビジュアル満載の古代遺跡図鑑。 |
| タイトルコード |
1002110103674 |
| 要旨 |
いま、中世史に新たな光が当てられている。東アジアのなかで日本列島を捉えなおす視点の導入や、文献史料以外の多様な史料も視野に入れた研究の進展などがその一例である。戦国期以外の中世への一般の関心も高まっている。そこで、最新の調査・研究の成果や動向を一般読者にわかりやすく伝えるべく、先端研究者の知見を結集。時代の推移に沿った構成をとりつつも、平板な歴史叙述ではなく、政治・経済・外交・社会・文化など十五の重要ポイントを押さえる形で中世史を俯瞰する。 |
| 目次 |
中世史総論 院政期の政治と社会 日宋・日元貿易の展開 武家政権の展開 鎌倉仏教と蒙古襲来 荘園村落と武士 朝廷の政治と文化 南北朝動乱期の社会 室町文化と宗教 中世経済を俯瞰する 室町幕府と明・朝鮮 室町幕府と天皇・上皇 戦国の動乱と一揆 戦国大名の徳政 中世から近世へ |
| 著者情報 |
高橋 典幸 1970年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中退。博士(文学)。専門は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 五味 文彦 1946年生まれ。東京大学・放送大学名誉教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)。専門は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 中世史総論
13-28
-
高橋 典幸/著
-
2 院政期の政治と社会
29-46
-
佐藤 雄基/著
-
3 日宋・日元貿易の展開
49-63
-
榎本 渉/著
-
4 武家政権の展開
65-79
-
西田 友広/著
-
5 鎌倉仏教と蒙古襲来
81-95
-
大塚 紀弘/著
-
6 荘園村落と武士
97-115
-
小瀬 玄士/著
-
7 朝廷の政治と文化
117-132
-
遠藤 珠紀/著
-
8 南北朝動乱期の社会
133-148
-
高橋 典幸/著
-
9 室町文化と宗教
149-164
-
川本 慎自/著
-
10 中世経済を俯瞰する
165-182
-
中島 圭一/著
-
11 室町幕府と明・朝鮮
183-200
-
岡本 真/著
-
12 室町将軍と天皇・上皇
201-216
-
三枝 暁子/著
-
13 戦国の動乱と一揆
217-232
-
呉座 勇一/著
-
14 戦国大名の徳政
233-246
-
阿部 浩一/著
-
15 中世から近世へ
247-263
-
五味 文彦/著
前のページへ