感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

再び「日本人」たれ! (宝島社新書)

書いた人の名前 田村圭司/著
しゅっぱんしゃ 宝島社
しゅっぱんねんげつ 2001.06
本のきごう 304/00667/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞4330408933一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 304/00667/
本のだいめい 再び「日本人」たれ! (宝島社新書)
書いた人の名前 田村圭司/著
しゅっぱんしゃ 宝島社
しゅっぱんねんげつ 2001.06
ページすう 190p
おおきさ 18cm
シリーズめい 宝島社新書
ISBN 4-7966-2273-X
ぶんるい 304
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009911019137

ようし 日本人としての誇りはどこへ行ってしまったのか!教育問題から経済再生プランまで、経済界の論客たちがほとばしるように語った「日沈む国」ニッポンへの熱きメッセージ。
もくじ 1 日本固有の哲学と精神性に裏打ちされた、“ものごとづくり”に徹しなければならない。(佐々木正)
2 今こそ、個人をきちんと評価すべきである。(西沢潤一)
3 技術面での白人崇拝的な考えはやめなさい。(杉谷正広)
4 国の根本は「農業」にあり。(清水昌夫)
5 個人個人としての人間を大事にしろと言いたい。(下地民男)
6 なんでも金で解決しようとする姿勢を変えよう。(竹内司)
7 「恋厥の情」を持て。(巽悟郎)
8 もっと自分の人生の目的を意識しなさい。(能村龍太郎)
ちょしゃじょうほう 田村 圭司
 1956年、大阪府生まれ。関西大学社会学部卒業。証券会社勤務を経て、83年、単身アフガニスタンゲリラに従軍取材し、ルポを発表。以後、フリーのジャーナリストとして、経済、教育問題、医療過誤、人物ルポなどを主に手掛ける。難しい問題を社会と切り結びながらわかりやすく解説する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。