感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上海歴史ガイドマップ 増補改訂版

著者名 木之内誠/編著
出版者 大修館書店
出版年月 2011.12
請求記号 2922/00108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235915162一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8307

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2922/00108/
書名 上海歴史ガイドマップ 増補改訂版
著者名 木之内誠/編著
出版者 大修館書店
出版年月 2011.12
ページ数 252p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-469-23266-0
分類 292221
一般件名 上海-紀行・案内記   上海-地図
書誌種別 一般和書
内容注記 上海近代史年表 野沢俊敬執筆:p172〜202
内容紹介 急速に高層化していく上海の都市空間の新たな面貌を、3D的な建物表示で再現した地図を収録。また、上海の昨日と今日をものがたる958の項目をとりあげ、その来歴と現状を解説する。
タイトルコード 1001110152597

要旨 ラジオ放送の開始とともに生まれ、真珠湾攻撃の朝にも発信された「英語講座」。教養としての難解な英文学、受験英語=解読技術をへて、総動員体制下の実用英語会話へ。電波にのる「英語」の変遷に、いかなる力が作動したのか?現代日本の英会話熱、英語教育の原点を抉りだし、メディアと英語と教養の節合過程を解明する。
目次 序章 放送と教養の出会い
第1章 最初の「英語講座」
第2章 「英文学」の思考様式
第3章 英語をめぐる内戦
第4章 第二放送と「受験英語」
第5章 時局化のなかの「英語会話」
第6章 「世界」と「日本」と英語会話
第7章 「英語」のような「国語」
著者情報 山口 誠
 1973年生まれ。埼玉大学教養学部卒業。東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。現在、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程在学中。実践女子大学非常勤講師。専攻は、メディア研究、文化社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。