感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなの日本語教室

著者名 加藤重広/著
出版者 三笠書房
出版年月 2001.06
請求記号 815/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2130958875一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 815/00031/
書名 みんなの日本語教室
著者名 加藤重広/著
出版者 三笠書房
出版年月 2001.06
ページ数 264p
大きさ 19cm
ISBN 4-8379-1894-8
分類 815
一般件名 日本語-文法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911017763

要旨 生まれたときから当たり前のように使っている言葉だからこそ、その言葉のしくみも知っていると思い込んでいますが、実はいざ聞かれると知らないことだらけ。疑問がスッキリ解決するだけでなく、驚くほど言語感覚が鋭くなる本。
目次 たった一字が、人間関係に摩擦を起こす!?
「ぼくは人間」だけど「ぼくはウナギ」っていったい…?
「性格はいいんだけど…」って、欠点があるってこと?
「犬が嫌いな猫」って犬嫌いな猫?猫嫌いな犬?
なぜ、「空を飛ぶ」と言うのに「海を泳ぐ」と言わないのか?
「庭で水をまく」と「庭に水をまく」、この人はどこにいる?
どこまでが「壊れた」で、どこからが「壊した」になるのか?
「夜を静かに眠りたい」ってどういう意味?
「無能な人」と「無能の人」の違い
「超かっこいい」「超大物だ」の使い方
「…した」は必ずしも過去を表さない
「走ってくる」と「走っていく」の距離感って
迷惑な受け身の話
「いいです」でいいんですか
日本語には日本語の論理がある
著者情報 加藤 重広
 1964年青森県八戸市に生まれる。東京大学文学部言語学科卒業、同大学院博士課程修了。文学博士。現在、富山大学人文学部言語学コース助教授。専門は、言語学(統語論、語用論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。