感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政治のニュースが面白いほどわかる本 政治が身近になった!日本一やさしい政治の本

著者名 滝沢中/著 上条末夫/監修
出版者 中経出版
出版年月 2001.06
請求記号 3121/00154/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930842402一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3121/00154/
書名 政治のニュースが面白いほどわかる本 政治が身近になった!日本一やさしい政治の本
著者名 滝沢中/著   上条末夫/監修
出版者 中経出版
出版年月 2001.06
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 4-8061-1482-0
一般注記 表紙の書名:An easy guide to understanding Japanese political news
分類 3121
一般件名 日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911017659

要旨 もうっ、わからないなあ、本当に!吉田茂のオジイちゃん。「政治」って、どうしてこう、わかりづらいものなの?本書は、こんなわたしたちに、テレビや新聞で報道される政治のニュースをびっくりするようなわかりやすさで吉田茂ジイさん(元首相)が、しんせつ、大たん解説。さあ、開いたら面白くてやめられない!日本の政治が手にとるようにわかる!中学生から、ご年配者まで、どうぞ。
目次 「連立政権」は、いいコトなの?悪いコトなの?―連立政権
各「政党」はどうして違うことを主張するの?―政党と支持母体
「無党派」ってどんな党なの?―無党派と支持政党
「政治家」は、どうやって選ばれるの?―選挙と票の重み
どうして「汚職事件」は起きるの?―政治家とお金
「公共事業」って必要なの?―公共事業
どうして「行政改革」は進まないの?―行政改革と新省庁
どうして「米軍基地」が日本にあるの?―沖縄問題・日米安保・台湾問題
「PKO」ってなに?―日本の国際貢献と国連
「憲法」は変えられるの?―憲法改正
「石原都知事」の政策は、どうして注目されるの?―地方分権
これからの「政治のニュース」で話題になることは?―21世紀の課題
著者情報 滝沢 中
 東京都出身。駒沢大学法学部上条研究室在学中に共産党政権崩壊直前の東ヨーロッパを一カ月間訪問し、政治問題に真剣に取り組みはじめた。卒業後、1年間海外で働きながら旅を続け、帰国後、民間会社勤務。平成5年独立。電子出版事業等を行なう会社を設立。事業の一方、歴史作家として雑誌等に連載を持ち、進学塾の社会科講師として教鞭もとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上条 末夫
 昭和8年山梨県生まれ。法政大学法学部卒。駒沢大学法学部講師、助教授、教授を経て、同名誉教授。平成12年より尚美学園大学・総合政策学部の学部長(教授)に就任、現在に至る。日本選挙学会理事、日本政治学会理事歴任。政策研究フォーラム事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。