感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビバリベルタ! オペラの中の政治  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 アンソニー・アーブラスター/[著] 田中治男/訳 西崎文子/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.06
請求記号 766/00052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210523940一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 766/00052/
書名 ビバリベルタ! オペラの中の政治  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 アンソニー・アーブラスター/[著]   田中治男/訳   西崎文子/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.06
ページ数 466,20p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 722
ISBN 4-588-00722-X
原書名 Viva la liberta!
分類 7661
一般件名 歌劇   芸術と政治
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911016396

要旨 台詞の中に認められる人間の社会的政治的な諸関係を浮彫りにしてオペラへの新たなアプローチを試みる。モーツァルト、ヴェルディ、ロッシーニ、ヴァーグナー、プッチーニなど作家と作品・台詞が醸し出すオペラへの誘い。
目次 1 モーツァルト―階級闘争と啓蒙
2 オペラと革命
3 「虐げられた祖国」―ロッシーニ、ベッリーニ、ドニゼッティと祖国再統一(ナショナリズム1)
4 ヴェルディ―自由主義的愛国者
5 ヴァーグナー―革命から人種主義へ
6 ロシア、チェコスロヴァキア、およびイギリスについての補足(ナショナリズム2)
7 オペラの中の女性たち
8 間奏曲・政治抜きのオペラ―プッチーニとシュトラウス
9 民主主義的オペラ―英雄としての犠牲者たち
著者情報 アーブラスター,アンソニー
 1937年生まれ。オクスフォードで歴史を、ロンドンのユニヴァーシティ・カレッジで政治哲学を学ぶ。60年代に『トリビューン』紙の記者を経て、68年にマンチェスター大学、70年にシェフィールド大学に移り政治理論教授に就任。オペラに造詣が深く、関係紙誌に定期的に投稿するほか専属欄をも担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 治男
 1935年生まれ。京都大学文学部卒業。東京大学大学院修了、法学博士。東京外国語大学教授を経て、現在、成蹊大学法学部教授。政治学・政治思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西崎 文子
 1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業(アメリカ研究)。一橋大学法学研究科博士前期課程修了(外交史)。イェール大学大学院歴史学科Ph.D.取得。現在、成蹊大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。