感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山ろく清談 1996-2000

著者名 信濃毎日新聞社/編著
出版者 恒文社
出版年月 2001.06
請求記号 9146/03039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233947654一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

信濃毎日新聞社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/03039/
書名 山ろく清談 1996-2000
著者名 信濃毎日新聞社/編著
出版者 恒文社
出版年月 2001.06
ページ数 281p
大きさ 22cm
ISBN 4-7704-1045-X
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911016360

要旨 各界の第一線で活躍する著名人が、新世紀に持つべき視点や理念など、さまざまなメッセージを発信する。信濃毎日新聞の好評連載「山ろく清談」待望の単行本化。
目次 1996(小林陽太郎―規制緩和と理念高めて
原田浩―世界に平和の情報発信 ほか)
1997(安藤忠雄―都市に人の心つなぐ場を
後藤田正晴―軍事でないソフトな大国 ほか)
1998(倉本聡―食う、寝る、一生懸命生きる
羽田澄子―民主主義が育てる真の福祉 ほか)
1999(大塚博美―とことん打ち込む度胸を
エマニュエル・パユ―民族の心、音楽で結びたい ほか)
2000(生駒俊明―構想力で生き抜く時代
平田恒雄―定年退職後、夢つかむ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。