感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙大作戦の禁断のパラダイス (ハヤカワ文庫)

著者名 ジェイムズ・ブリッシュ/著 斎藤伯好/訳
出版者 早川書房
出版年月 1978
請求記号 N933/04102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130646011一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/04102/
書名 宇宙大作戦の禁断のパラダイス (ハヤカワ文庫)
著者名 ジェイムズ・ブリッシュ/著   斎藤伯好/訳
出版者 早川書房
出版年月 1978
ページ数 297p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ文庫
シリーズ巻次 SF・288
一般注記 原書名:Star trek 6, c1972
分類 933
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210224611

要旨 本書では、子どもの学力・人格形成問題、教職員が取り組むべき課題が山積している中で、いわば二重の困難に直面している学校の再生に向けて、子どもと教職員の権利を新たな社会的文脈の中で発展的にとらえ返すとともに、今日の学校制度改革の批判的検討を通して参加と協同の公教育学校像をえがく。
目次 第1部 ゆれ動く学校と子どもの権利(子どもの権利と社会的責任―その相補性と教育課題
子どもにとっての情報公開と学校参加権
子どもの不登校と教育を受ける権利 ほか)
第2部 教職員の教育活動を支える教育法(教師の教育権理論の課題―黒崎勲氏の公立学校選択論に対する批判的検討を通して
「学級崩壊」と学校・教師の教育活動
教師の教育権と生徒規律・懲戒 ほか)
第3部 学校制度改革と教育法(教育改革と学校の公共性
通学区の弾力化と学校選択の自由
深まる階層化社会の中の高校改革 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。