感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

林檎の期限

著者名 加藤栄子/著
出版者 詩学社
出版年月 2002.11
請求記号 91156/00572/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234205615一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

音楽-日本 音楽-ヨーロッパ 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2104/00425/
書名 中世村落と荘園絵図
著者名 小山靖憲/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1987
ページ数 298p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-020078-X
分類 2104
一般件名 日本-歴史-中世   村落-歴史   荘園
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:日本中世村落史の課題と方法,荘園制的領域支配をめぐる権力と村落,荘園制形成期の領主と農民,東国における領主制と村落,鎌倉時代の東国農村と在地領主制,初期中世村落の構造と役割,中世村落の展開と用水・堺相論,中世の宮井用水について,荘園絵図の史料学,#田荘絵図と堺相論,菅浦絵図のコスモロジー
タイトルコード 1009410017797

要旨 幕末のペリー来航は、日本への洋楽流入の歴史の新たな幕開けとなった。来航に関わる日米の記録から、交渉過程で流れたヘンデルやフォスターらの西洋音楽を鮮やかに再現。音楽が日米交渉に果した役割を描いた幕末秘史。
目次 1853年7月浦賀(艦上礼拝
久里浜での奏楽 ほか)
1854年横浜(第2回来航
横浜初上陸 ほか)
葬送の響き(葬儀
元町に鳴り響いたヘンデル)
ミンストレル・ショー(日米交歓会
プログラム構成 ほか)
著者情報 笠原 潔
 1951年、東京都に生まれる。1976年、東京大学教養学部教養学科フランス科卒業。1981年、東京大学大学院人文科学研究科美学芸術学専攻博士課程中途退学。現在、放送大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。