蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
馬の生物学 (科学の泉)
|
著者名 |
市川収/著
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1944.2 |
請求記号 |
SN645/00009/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011625767 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN645/00009/ |
書名 |
馬の生物学 (科学の泉) |
著者名 |
市川収/著
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1944.2 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
科学の泉 |
シリーズ巻次 |
7 |
分類 |
4898
|
一般件名 |
うま(馬)
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110085781 |
要旨 |
血管のトラブルによって起こる疾患にはさまざまなものがあるが、本書では、そのなかで代表的な脳卒中と虚血性心疾患に焦点をあて、これら疾患の原因となる動脈の病変について考えていく。 |
目次 |
1 血管がダメになると、命に関わる(生活習慣 悪くなる血管 悪くなったら) 2 あなたの生活に潜む、血管をボロボロにする犯人(血管とは 血液循環 血圧とは ほか) 3 野菜だけではない、血管の若々しさを保つ食べ物(悪い食 食べ物 良い食) 4 自己管理&リラックスで、しなやかな血管を保つ(生活習慣 運動 環境 ほか) |
著者情報 |
渡辺 孝 老年病研究所所長。1926年、東京都生まれ。東京大学医学部卒。国立東京第一病院(現国立医療センター)高血圧センター、群馬県立前橋病院院長、群馬県成人病研究所所長を経て、現職。生活習慣病のなかでも高血圧、心臓病、脳卒中が専門。学術論文を精力的に発表するほか、一般書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ