感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

てのひら般若心経 特装版  (小学館文庫)

著者名 ひろさちや/監修 佐藤健三/写真
出版者 小学館
出版年月 2001.06
請求記号 183/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235679180一般和書2階書庫 在庫 
2 守山3131390845一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 183/00084/
書名 てのひら般若心経 特装版  (小学館文庫)
著者名 ひろさちや/監修   佐藤健三/写真
出版者 小学館
出版年月 2001.06
ページ数 158p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
ISBN 4-09-416013-2
分類 1832
一般件名 般若心経
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911012374

著者情報 ひろ さちや
 本名・増原良彦。1936年、大阪市に生まれる。1960年、東京大学インド哲学科を卒業。同大学院博士課程修了。気象大学校講師、助教授、教授として二十年間教壇に立つ。仏教を中心に宗教をわかりやすく説き多くの人々の支持を得る。「まんだらの会」の会長として、宗教思想の研究・講演などに活躍。大正大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 健三
 1933年、岩手県に生まれる。千葉大学卒業後、中日新聞入社。写真部記者として、1972年から1974年にかけて「最後の日本兵・小野田寛郎の帰還」などの取材にかかわる。「日本新聞協会協会賞・写真部門」など受賞。東京新聞写真部長を経て1993年フリーに、以後、全国各地のかくれた石仏を撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。