感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

火の中の竜 ネットコンサルタント「さらまんどら」の炎上事件簿  (メディアワークス文庫)

著者名 汀こるもの/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.4
請求記号 F6/05277/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237364427一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/05277/
書名 火の中の竜 ネットコンサルタント「さらまんどら」の炎上事件簿  (メディアワークス文庫)
著者名 汀こるもの/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.4
ページ数 275p
大きさ 15cm
シリーズ名 メディアワークス文庫
シリーズ巻次 み12-1
ISBN 978-4-04-893836-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 パソコン教室の講師であるぼくが、32万アクセスの大炎上案件解決のために頼ったのは、インターネットよろず相談所「さらまんどら」。所長のオメガに仲間に引き入れられたぼくは、「非常識な解決」を目の当たりにする…。
タイトルコード 1001810008459

要旨 本書は、20世紀において近代社会が未曾有の発展を遂げつつも、深刻な「行き詰まり」に遭遇しているとの認識に立って、「近代」の諸価値の批判的継承と人間の再生という視点から、新世紀における人間・社会・国家のあり方を展望しようとしたものである。
目次 第1部 生と人間(生命と相互主体
人権と生命―現代の生命操作の現場から
いのちの共鳴―人権の根を掘る
資本の時間秩序と生命活動)
第2部 個と共同性(新世紀社会における個人の自立と人間的連帯―市民社会論とアソシエーション論を手がかりにして
農家から家族を考える
語りの「個と共同性」―リサーチ行為とイデオロギー研究への一視角
現代日本における反倫理的行為の背景―「人格」意識の変容と「人格分裂」肯定言説)
第3部 グローバリゼーションと国民国家(欧州統合と「地域主義」の台頭―「ウェールズ議会」の設置とイギリスの「分解」
グローバリゼーションとフランス―ネオ・リベラリズム批判
グローバリゼーションと労働の未来―ドイツの経験を参考にして
社会地における個別性・多様性・普遍性と学問や民族・国家の領域意識)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。