感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

使える英語 アメリカ人はこう話す  (ワニのNEW新書)

著者名 加藤哲男/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2001.05
請求記号 830/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930823584一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 830/00083/
書名 使える英語 アメリカ人はこう話す  (ワニのNEW新書)
著者名 加藤哲男/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2001.05
ページ数 199p
大きさ 18cm
シリーズ名 ワニのNEW新書
シリーズ巻次 030
ISBN 4-584-10330-5
分類 830
一般件名 アメリカ英語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911010265

要旨 長年、アメリカ相手にビジネスを繰り広げてきた著者による実践的英語の書。
目次 1 知ってる単語の知らない意味(単語の落とし穴
間違いやすい英単語 ほか)
2 ビジネス英語の法則(知っておきたい表現集
会社に関すること)
3 アメリカになじむために(恋は饒舌
金は天下の… ほか)
著者情報 加藤 哲男
 1948年京都市に生まれる。上智大学文学部スコラ哲学科卒業。外国人向け不動産営業、国分のオリジナル食品及び輸入洋酒の販売促進業務を経て、マーケティングリサーチの一環として国分消費者モニター制度の創設にかかわる。公害防止用特許浮沈式オイルフェンスの営業及び海外プラント輸出のための機材の営業に携わる。ハワイ州ホノルル市におけるゴルフ場の建設、歴史的建造物の復旧プロジェクト、ショッピングセンターの運営のために責任者として7年間現地に駐在。責任者としてオープンさせたコースが全米一の難易度であるとUSGAから認定を受ける。現在、日米コンサルティンググループ代表、株式会社ガイヤ取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。