感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓愈の生涯 (秋山叢書)

著者名 前野直彬/著
出版者 秋山書店
出版年月 1976
請求記号 N920/00075/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130805245一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N920/00075/
書名 韓愈の生涯 (秋山叢書)
著者名 前野直彬/著
出版者 秋山書店
出版年月 1976
ページ数 189p
大きさ 19cm
シリーズ名 秋山叢書
分類 92024
個人件名 韓愈
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210055268

要旨 本書は、ミラーワークを、女性の好きなバッグにしてみました。ミラーワークのエスニック味は抑えぎみにし、現在の私たちのライフスタイルに合うように、図案や色合いをアレンジして紹介しています。テクニックは決して難しくありません。ぜひ、作って持ち歩いてほしいものです。
目次 ミラーワーク+刺繍
ミラーワーク+ビーズ刺繍
ミラーワーク+モラ
ミラーワーク+アールポイント
ミラーワークのテクニック
刺繍の刺し方
著者情報 中山 富美子
 大津市生れ、京都市在住。ファッションデザイナーを経て、現在は刺繍、モラ、パッチワーク、モラキルトなど、広い分野の手芸作家、工芸デザイナーとして活躍。毎年、東京、京都、そのほかで展覧会を開催している。また、世界の少数民族の手作りを求めて冒険取材を重ね、作品及びエッセイを新聞、雑誌、テレビなどに発表。『エレガントに、ミラーワークのバッグ』の現地の写真も撮影している。中山手芸研究所主宰。著書は『モラ』『優しいモラキルト』(共に文化出版局刊)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。