感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

わかりやすいマンションの防音設計

書いた人の名前 平野滋/著
しゅっぱんしゃ オーム社
しゅっぱんねんげつ 2001.04
本のきごう 5249/00036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233858240一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5249/00036/
本のだいめい わかりやすいマンションの防音設計
書いた人の名前 平野滋/著
しゅっぱんしゃ オーム社
しゅっぱんねんげつ 2001.04
ページすう 148p
おおきさ 26cm
ISBN 4-274-10272-6
ぶんるい 52496
いっぱんけんめい 建築音響学   マンション
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009911008703

ようし 本書は日本建築学会の設計指針に基づき、音に関する専門の知識を持たない建築設計者が手順を踏んで遮音設計が進められるように、例をあげて具体的に計算手順を示しています。また、本書は一般の遮音設計手順では見落とされがちではあるものの無視できない問題点を取り上げ、過去の事例から設計施工に当たって特に留意することについても実例をあげて解説しています。
もくじ 第1章 遮音性能
第2章 界壁(戸境壁)の遮音設計
第3章 界床の遮音設計
第4章 界床の衝撃音遮断設計
第5章 窓の遮音設計
第6章 給排水騒音の遮音・防音設計
第7章 響きの調整
第8章 ピアノ室の防音
第9章 リフォームと防音
第10章 住宅品質確保促進法
ちょしゃじょうほう 平野 滋
 1966年日本大学大学院理工学研究科建設工学専攻修士課程修了。現在、株式会社大林組技術研究所プロジェクト部音響担当部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。